最近はお花も景色も全然見れていなかったのでウキウキで外へ☆
するとそこへナチュラリストの宝田さん登場。
玉殿岩屋に案内してくれることになりました!プライベートツアー☆☆ラッキーです。
道中、まだ咲いているものもありますが、ほとんどのチングルマが花びらを落としてフワフワしはじめていました!
お花が
散って・・・
ふっさふさ!
真っ白なお花畑もいいですが、このふさふさ状態のチングルマで室堂平が埋め尽くされるのも楽しみですねー。
ふさふさを横目に、玉殿岩屋までは室堂山荘の脇から約10分ほどごちごちと岩の多い道を下ってゆきます。
足元注意ですよ!
立山開山の伝承では、佐伯有頼が熊と白鷹を追い求めてたどり着いた洞窟が玉殿岩屋で、ここで熊は阿弥陀如来に、白鷹は不動明王になって現れ、有頼に立山開くべしとのお告げを授けた聖地です。
玉殿岩屋内部
阿弥陀如来像
お隣の虚空蔵窟
板状節理が美しい洞窟、是非足を運んでみて下さい。
今回プライベートツアー(普段はやっていませよ!)をしてくれた宝田さんはじめ、ナチュラリストの方と行く立山自然保護センター主催のツアー(室堂)は、10月11日まで毎日開催されています。(10月11日は午前のみ)
無料で30分~2時間までと色々なコースがありますので、室堂におこしの際は自然保護センターにお立ち寄りくださいね!!
開催時間やコースの種類などは、室堂ターミナル山ガールカウンターでご案内いたします☆
お気軽に声をかけて下さいね~。
本日のナチュラリストさんたち
ありがとうございました~!